[セミナー参加無料]
〔東京〕第61回 2021/02/09(火) 16:00~17:30
〔大阪〕第62回 2021/02/09(火) 16:00~17:30
〔東京〕第63回 2021/02/16(火) 16:00~17:30
〔大阪〕第64回 2021/02/16(火) 16:00~17:30
〔東京〕第65回 2021/03/05(金) 16:00~17:30
〔大阪〕第66回 2021/03/05(金) 16:00~17:30
〔東京〕第67回 2021/03/17(水) 16:00~17:30
〔大阪〕第68回 2021/03/17(水) 16:00~17:30
↑↑ご好評につき、追加開催決定!↑↑
別の日程をご希望の方は、セミナーお申し込み(連絡事項欄)よりお問合せください。
※建築関係及びフィールド業務関係以外の方は、お申し込みをお控えくださいますようお願いいたします。
セミナー内容
人口減少に伴う人不足の問題から、
建築現場は多くの課題と将来の不安を抱えていると言われます。
本来、住まいはひとの暮らしに寄り添う大切な場所であるはず。
その住まいづくりの全体を采配する現場監督が、
多忙で仕事の手が荒れ、困惑し疲弊していく事は、
マイホームを夢みる施主、地域、社会にとって、
日本の建築業界にとってマイナスとなります。
私たちは、ITの現場から課題を整理し支援する事で、
本来もっている「元気」を取り戻したい。
「建築現場をなんとかできる」と信じています。
個別散在する現場には、様々な関係者が断片的に
出入りします。そのため微細な連絡や現場の進捗把握も
大変な労力となります。
今気付けていないムダ・ムリ・ムラを解決することで
効率化が図れ、現場監督の負担は軽減されます。
また、現場に関わる人達は自分の工程だけではなく、
全体の流れの中で仕事ができるようにすることで、
次へとバトンを渡すかのように自然に自発的に動き出せる
環境整備と共創意識が生まれます。
本来仕事は楽しいものだと思うのです。
[セミナー参加無料]
〔東京〕第61回 2021/02/09(火) 16:00~17:30
〔大阪〕第62回 2021/02/09(火) 16:00~17:30
〔東京〕第63回 2021/02/16(火) 16:00~17:30
〔大阪〕第64回 2021/02/16(火) 16:00~17:30
〔東京〕第65回 2021/03/05(金) 16:00~17:30
〔大阪〕第66回 2021/03/05(金) 16:00~17:30
〔東京〕第67回 2021/03/17(水) 16:00~17:30
〔大阪〕第68回 2021/03/17(水) 16:00~17:30
別の日程をご希望の方は、セミナーお申し込み(連絡事項欄)よりお問合せください。
※建築関係及びフィールド業務関係以外の方は、お申し込みをお控えくださいますようお願いいたします。
セミナー内容